【自宅トレーニング】タオルでできるベントオーバーロウ編 ≪京都・烏丸三条店、河原町今出川店≫
2025/02/21
皆さんこんにちは!
京都でパーソナルトレーニングジムを運営しております、
fan`s-PT-トレーナーの澤田です!
タオルでベントオーバーロウ編です!!
それでは行きましょう!
⒈ベントオーバーロウの詳細
ベントオーバーロウは、背中の種目です。
背中の種目の多くは名前に"ロウ"と入っています。いわゆる引いてくる種目です。
本来は、バーベルやダンベルを用いて、上半身を地面と水平に倒し、垂直に引いてくるような動作です。
前回、紹介したヒップヒンジを今回も使いますのでやり方を忘れてしまっていたら前回のブログをご覧ください。
⒉目的・メリット
ベントオーバーロウでメインとなる筋肉は、ずばり背中の筋肉(広背筋)です!
他にも広背筋の上に位置する僧帽筋、パワーの発揮に重要となってくる脊柱起立筋、背中の広がりに重要な大円筋も鍛えることが出来ます。
外見的なメリットでいえば、男性ですと大きな背中、また逆三角形な身体も期待できます。
女性ですと、綺麗な逆三角形、相対的にお腹周りが痩せて見えるなんてこともあるかもしれません。
内面的なメリットでは、基礎代謝のアップ、姿勢の改善、肩こりの改善などがあげられます。
⒊手順
⒈立った状態で顎を引き、肩甲骨を下げ、少し胸をはり開始の姿勢をつくります。
⒉そのまま、上体を倒し、前回紹介したヒップヒンジの姿勢を作ります。
⒊タオルをもっている腕を垂直に垂らし、自信のおへそへと引いていきます。
⒋腕を再度、降ろします。
・あとは、3と4を繰り返しましょう。
⒋注意点
・腰を反りすぎたり、背中を丸めすぎたりしないように注意しましょう!
・反動を使わないように!
・肩甲骨はさげたままで!
⒌まとめ
いかがでしたでしょうか。
ジムでよくこのトレーニングを行いますが、おもりを持つとどうしても姿勢が崩れてしまいます。。。
私も1度、タオルでフォームで確立してさらにトレーニング力を向上させます!!
頑張りましょう!!!
当ジムでは、必要のないトレーニングは行わず、お客様一人一人に合わせたマンツーマンでのトレーニングを行います。
また、お客様に合わせた食事指導も行うため、今までどこに行っても効果が出なかった方でもしっかりと効果を出すことができると自負しております!
烏丸御池駅、出町柳駅から徒歩すぐに店舗はあります!
気になる方は、ぜひ体験トレーニングへお越しください!
----------------------------------------------------------------------
fan's-PT-
住所 :
【烏丸三条店】 京都府京都市中京区御倉町70-1-1F
【河原町今出川店】京都府京都市上京区三芳町158番地 ハウス今出川1階
電話番号 :
【烏丸三条店】075-754-8440
【河原町今出川店】075-708-8400
----------------------------------------------------------------------