食物繊維のススメ≪京都・烏丸三条店、河原町今出川店≫
2025/02/06
京都でパーソナルトレーニングジムを運営しております、fan's-PT-トレーナーの丸山です。
最近、本当に寒いですね!昨日は吹雪いており、少し積っていたので驚きました!
さて、今回は食物繊維についてのお話です!
食物繊維というとよく聞く言葉ではあるものの、詳しく説明できる人は少ないのではないでしょうか?ダイエットや健康的な体づくりに欠かせない食物繊維について、しっかりとご説明します!
目次
1.食物繊維とは?
2.食物繊維を摂るべき理由
3.おすすめの食材!
4.おわりに
1. 食物繊維とは?
簡単にいうと、「消化吸収」されない食べ物です!
え? 紙を食べるのと同じってこと?と思った方!
鋭いですね!
食物繊維もかつては「栄養価の低い成分」とみなされていました。しかし、近年の研究によって、食物繊維は私たちの体に様々な良い影響をもたらすことが明らかになっているのです!
2. 食物繊維を摂るべき理由
まず、食物繊維は大きく分けて2種類あります!
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は水に溶ける性質があり、腸内環境を整える作用があります。具体的には、血糖値の上昇を抑える働きや、コレステロールを排出する効果があります!
不溶性食物繊維は水に溶けない性質を持っていますが、腸の蠕動運動を促進し、便通を良くする効果があります。
そして、食物繊維がもたらす主な効果を3つご紹介します!
ダイエット効果
食物繊維は、胃の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を持続させる効果があります。また、糖質や脂肪の吸収を穏やかにするため、ダイエット中の強い味方となります。
腸内環境の改善
食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える働きがあります。腸内環境が改善されると、便秘の解消や免疫力アップ、美肌効果などが期待できます。
生活習慣病の予防
食物繊維は、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を低下させたりする効果があります。そのため、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の予防に効果が期待できます。
3. おすすめの食材!
・切り干し大根
切り干し大根には乾燥時の重量100gあたり、21.3gの食物繊維が含まれています!
野菜の中では飛び抜けて高い数値で、煮物にすると美味しいですよね!
・ひじき(海藻類)
海藻類の代表ですね!ひじきには、100g中51.8gもの食物繊維がふくまれています!
半分以上も食物繊維と考えるとすごいですよね!ほぼ紙です笑
鉄分も豊富なので、貧血予防にも効果が期待できます。ひじきの煮物など、定番料理で摂取しましょう。
・大豆(豆類)
今回は大豆についてご紹介しますが、たんぱく質も豊富なので、筋肉量アップにも効果が期待できます。納豆や豆腐など、様々な形で摂取できます!
・オートミール
水溶性食物繊維が豊富で、朝食におすすめです。牛乳やヨーグルトをかけたり、フルーツをトッピングするのも良いでしょう。
4. おわりに
いかがでしたか?食物繊維はダイエットしたい方だけでなく、腸内環境を改善したり健康的な生活を送りたい方にはピッタリだと思います!!
これから運動を始める人、始めたい気持ちがある人など皆様におすすめです!!
さらに、当ジムでは初めての方でも安心して利用していただくため、体験トレーニングを実施中です。叶えたい目標がある方は、効果的なトレーニングと栄養管理を組み合わせた当ジムへぜひお越しください!
----------------------------------------------------------------------
fan's-PT-
住所 :
【烏丸三条店】 京都府京都市中京区御倉町70-1-1F
【河原町今出川店】京都府京都市上京区三芳町158番地 ハウス今出川1階
電話番号 :
【烏丸三条店】075-754-8440
【河原町今出川店】075-708-8400
----------------------------------------------------------------------